パーソナルカラー診断を受けた結果と感想!エアークローゼットで活かせる?

あなたは自分のパーソナルカラー診断や骨格診断を受けたことがありますか?

私は、プロに診断をしてもらったことが2回あります。

 

このページでは

  • わざわざ診断を2回も診断を受けて思うこと
  • パーソナルカラーはエアークローゼットで活かせるのか
  • エアークローゼットで診断を受ける方法

について書いていきたいと思います。

先にお得なお知らせです
  • このサイトからエアークローゼットに会員登録すると初月3000円オフ!
  • 会員登録完了後、 招待コード「xdG6N」を入力してください
  • 会員登録はこちらから
  • 登録方法&招待コードの入力方法はこちらのページで確認できます

パーソナルカラーや骨格診断はどんな風に診断されるの?

今はパーソナルカラーというものが随分浸透しましたよね。

メイクやファッションのコンテンツでも頻繁に目にします。

そもそもパーソナルカラーとは?

まずは、パーソナルカラーてなんだろ??という方はこちらをご参考に。

その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことです。

人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。

@cosme より引用

私がパーソナルカラー診断を初めて受けたのは、もう10年以上前になります。

その頃はまだ、「パーソナルカラー」という言葉を聞いたことはほとんどありませんでしたが、コンプレックスに苦しんでいた私は、自分が少しでも綺麗になれるかもしれない情報にはとても敏感だったし貪欲でした。

管理人のの
必死でネット検索した結果、1人の気になるカラリストさんを見つけることができました

 

診断価格はけっしてお安いものでなかったけれど、勇気を出して申し込んだのを今でもおぼえています。

パーソナルカラー診断の受け方

パーソナルカラー診断を受けた感想。エアクロで活かせるの?

この写真のように、何枚もの布を顔に合わせて診断していきます。

しかもスッピンです。

イベントとかだと、メイクのまま診断したりしているようですけど、しっかり診ていくためにはスッピンが必要らしいです。

その頃はまつ毛エクステもしていましたが、綺麗に取ってから診断にのぞみました。

骨格診断は、直接身体に触れられて診断された記憶があります。

 

パーソナルカラー診断を受けた結果と感想!

パーソナルカラー診断を受けた結果と感想!エアークローゼットで活かせる?

実際に診断を受けてみた結果と感じたことや注意したい点などをあげてみますね。

わたしのパーソナルカラーは「サマー」

ちなみにご存じない方に、簡単にご説明するとパーソナルカラーにはスプリング、サマー、オータム、ウインターの4種類があります。

春、夏、秋、冬。ですね。(もっと細かにわける方法もあるみたいだけど。)

結論としてまして、私は、サマーでした。

日本人に一番多いタイプらしく、明るめで優しい印象の色が似合うと言われていますよね。

パステルカラーというか。

ちょっとくすんだ色が似合うとも言われました。

結果を受けての感想は?

正直言うと、がっかりしちゃった

自分が「なりたいイメージ」がウインターさんのイメージだったんです。

自分のイメージと真逆だってことは、今でこそ理解できるけど、あの頃はクールな女性に憧れていたんでしょうね・・えぇ。

特に1回目に診断してもらった時は、「黒はダメ」って言われたんです。

それまでは黒が大好きだったのに、もし身に着けるとしても顔から遠ざけるようにって・・・言われました。

すごくショックでした。

本当に黒はダメ?

それでも、黒を着たい私は(しつこい 笑)、数年後に別のカラリストに2回目の診断をしてもらいました。

そしたら「黒も大丈夫」って言われたんです。

ウインターの要素も少し入っているから、とのことで「特にサマーの色とうまく合わせれば、黒も問題ない!!」ということでした。

診断は誤診もあるらしい。。

医療みたいな話ですが、パーソナルカラー診断にも誤診があり「本当はスプリングなのにウインターと診断された」そんな話もあるようです。

なので、一度調べてもらったけど、「なんかしっくりこないな~」って思う方は、もう一度別の人に調べてもらうのもいいかもしれません。

私の場合は、1回目も2回目も『サマー』であることは変わりなかったけど、『黒』の扱い方には大きな違いがありました。

習ったメイクも違ったし。

この辺りはカラリストの方にって変わってくるのかもしれませんね

エアークローゼットにおけるパーソナルカラーの使い方

私が長く利用しているエアークローゼットですが、エアクロの良いところはスタイリストさんが私のために洋服を選んでくれるところ。

選んでもらう時に、利用者のパーソナルカラーや骨格診断を考慮してくれるのでしょうか?

エアクロにパーソナルカラーを伝えてみた

まず、「エアークローゼットって何なの?」と言う方はこちらからチェックしてみてください。
airCloset

≫airCloset公式はこちら

 

初期の頃、エアークローゼットさんに自分のパーソナルカラーを伝えたことがあります。

結果・・・特に反応なし。でした。笑

それ以降も、パーソナルカラーに合った洋服が送られてくる時もあるし、

全然!パーソナルカラーとはかけ離れた色が送られてくることも多々あります。

公式のパーソナルカラーや骨格診断へのアナウンス

エアークローゼットでは、皆様にお洋服との新しい出会いを楽しんでいただきたいと考えておりますので、ご提案内容によっては、下記の例のようなパーソナルカラー診断や骨格診断を踏まえたスタイリングを行わない場合があります。また、他のお客様へのお貸し出し状況や、アイテムのお取り扱い数にも限りがございますので、申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。

なお、ご参考までではございますが、 パーソナルカラー以外の色味でも、お顔から離れたボトムスですとトップスにお似合いな色を合わせることで、 バランスが取れることもございますので、ぜひ、ご着用をお試しいただくことをおすすめしております。

 

私自身も私がエアークローゼットを使うなら、パーソナルカラーなどは考えない方がより楽しめると思います。

そもそもエアークローゼットの良いところは、自分が知らないファッションの世界を知ることができるところ。

 

でも、エアクロを使っていると「これすごい似合うな~!」と思う洋服に出会うことがありますが、そういった時って大体自分のパーソナルカラーの洋服だったりします。

それだけ、パーソナルカラーってやっぱりパワフル。

ここぞ!という時はパーソナルカラーで隙無くキメて、普段はエアークローゼットで色んな色を楽しむ!のが良いんじゃない?

 

≫airCloset公式はこちら

エアークローゼットでパーソナルカラーを診断する方法

実はエアークローゼットで診断をする方法があります。

それは、エアークローゼットの無料会員登録をすること。

無料会員は本当に無料なので、安心してください(笑)

 

無料で診断できるとは言え、結果は100通り。

私の場合はこんな診断でした。

パーソナルカラー診断を受けた結果と感想!エアークローゼットで活かせる?

ふんふん、多分近い。

パーソナルカラー診断を受けた結果と感想!エアークローゼットで活かせる?

うん、多分、これも近い。

「ミュート」という部類は、『オータム&サマーのくすんだ柔らかい色がお似合いで、落ち着いた柔らかい印象に。肌になじむニュアンスカラーがおすすめ』とのことだったので、パーソナルカラーがサマーと診断されている私に合っていると言えば合っています。

無料会員になったからと言って、しつこく勧誘されるなんてことは一切!無いので、ご興味ある方は試してみては??

≫airCloset無料会員登録はこちらから

 

<さいごに>パーソナルカラー診断はエアクロで活かせる?でした

エアークローゼットに関係なく、今現在私がパーソナルカラーを活用しているか?と言えばほぼしてない。

友だちでも受けた人がいますが、彼女もほぼしてない。

それでも、友だち、綺麗ですけどね。

明らかにパーソナルカラーでない色を着ていても。

 

確かにパーソナルカラーってスゴイと思うし、取り入れるのは良いことだと思います。

でも、私のようにパーソナルカラーを意識するあまり、洋服の選択肢が極端に狭まってしまうのだとしたら、それはちょっと違うかなって。

まあ、それはうまく活用できなかった私のせいなんだけど

 

何事もほどほどにお付き合い。

上手にほどよくパーソナルカラーを取り入れて、さらなる美を目指していきましょ~♪

エアークローゼット公式サイト

スポンサーリンク
関連記事&スポンサーリンク
おすすめの記事