
エアークローゼットは『ファッションレンタル』サービス。
実はレンタルではなく『購入サービス』もあることをご存じですか??
その名も『pickss(ピックス)』と言います。
「洋服は借りるより買いたい
でも、自分で選ぶのめんどくさい!」
という人には、最適なサービスです。
これを読んでぜひ購入版エアークローゼットpickss(ピックス)を体験してみてくださいね!
\ タップ!でインストール /
エアークローゼットの購入版pickss(ピックス)とは?
まずはエアクロとpickssの違いを見ていきましょう。
エアークローゼット
スタイリストさんが選んでくれた洋服を
「借りる」サービス
pickss
スタイリストさんが選んでくれた洋服を
「買う」サービス
スタイリストさんが選んでくれる
という点ではほぼ一緒ですが
「借りる」か「買う」かここが大きな違いです。
※レンタルのエアークローゼットもレンタルした結果、買うことはできます。
関連記事エアークローゼットにセールはある?安く洋服を購入・レンタルする方法
pickss(ピックス)の利用の流れを順番に解説
① 無料でアプリをインストール
アプリをインストールしただけでは、一切費用はかかりませんので安心してください。
② 会員登録&情報登録する
この段階でもまだ費用はかかりません。
自分のパーソナル情報をもろもろ登録していきます。
関連記事エアクロの購入版pickssを体験した感想と利用方法をまとめてみた!
③ ②で登録した好みやライフスタイルをもとにスタイリングしてもらおう
この申込みの段階で費用がかかります。
プロのスタイリストさんがそれぞれ購入者の趣味や希望に合わせてスタイリングしてくれます。
関連記事pickss(ピックス)はスタイリストを指名できる!方法や料金をまとめてみた!
④ スタイリストさんが選んでくれた洋服が5点届きます
届いた5点の洋服をじっくり自宅で試着します。
手持ちの洋服とも合わせることができるので、コーデの幅が拡がりますよね。
⑤ 気に入った洋服のみを購入し、残りは返却
気に入った洋服だけを購入し、残りの洋服は自宅やコンビニから返却すればOKです。
関連記事pickss(ピックス)が届いた感想・口コミ!洋服の値段や質ってどうなの?
どんな洋服が届くのか毎回ワクワクできる!
pickss(ピックス)の金額は?スタイリング費用はいくら?
お金がかかるのはスタイリングを申し込んだ時だけ!
pickssは月額制ではなく利用する時だけお金がかかります。
そのお値段は2,800円(スタイリング料金として)
「高い!」って思いました?
でも、このスタイリング料金2,800円は洋服を1枚でも購入した場合は実質無料になります。
洋服を2枚以上購入すると割引きがあります
届いた5点のうち2点以上の購入でアイテム価格が最大15%OFF!
具体的に見ていくと・・・
2点購入 5%off
3点購入 8%off
4点購入 10%off
5点購入 15%off
たとえば
4点購入した場合、アイテム価格が10%Offになるうえにスタイリング料2,800円が実質無料になる
ということですね!
そして嬉しいことに送料、返送料は無料です。
送料が無料っていうのも嬉しい~!
料金&割引についてもっと詳しくまとめています。
fa-arrow-rightpickssの料金・値段は?ピックスがお得な理由と割引額を体験談から解説!
ピックスの洋服を手元に置いておける期間は?
届いた日を0日目とし、2日間が試着期間
私、このサービスを初めて見た時
試着できる・・・ってことは借りれるってことだし
エアクロよりこっちの方がお得かも?!
ってちょっと頭をよぎりました。
でも、このpickss。
届いた日を0日目とし、2日間が試着期間。
最終日の15:00までに返却の処理を行う必要があります。
例としては・・
届いた日が4月1日の場合、4月3日15:00までが試着期間となります。
「短いな~」と思うかもしれませんが
あくまで試着のみの日数なのでこれは仕方ないですよね。
返却期限をすぎるとペナルティーがあります
返送期限を過ぎてしまうと
1日あたり1ボックスにつき1,000円(税抜)請求される場合もあります。
30日過ぎてしまうと、全品購入とみなされ全額請求される場合も。
きびしいな~って思うかもしれないけど
ここらへんはしっかりやってもらわないとレンタルの方と区別がつきにくくなりますしね。
いたしかたない。
あくまで試着ですから。
Pickss(ピックス)を利用するうえでの注意点
あくまで試着なので以下のことに注意。
屋内のみでの着用。(屋外はNG)
直接肌に触れないようにする。
タグの切り離しは禁止
店頭で行う試着と内容は一緒。
場所が自宅に変わったというだけですね。
pickss(ピックス)取り扱いのブランドは??
pickssで取り扱いのあるブランドを見てみましょう。
pickss取り扱いブランド
nano universe / ROPE’ / ROPE’ mademoiselle /
adam et rope’ / CAROLINA GLASER / INED /
ef-de / 7-ID concept. / DRWCYS / DEICY /
DOUBLE STANDARD CLOTHING / Sov. /
So close, / YANUK / MARIEBELLE JEAN /
LE JOUR / E EPOCA THE SHOP
ブランドは順次拡大してくようです。
自分で洋服を選ぶとついつい同じブランドに偏ってしまいがち。
でも、スタイリストさんに選んでもらうことで知らなかったブランドと出会うことができます。
知らないブランドとたくさん出会うことができました!
実際に届いた洋服&ブランドはこちらからチェックしてください!
pickss(ピックス)のはどこから申し込むの?
pickssはアプリで利用ができます。
インストールはこちらから
まずは無料会員登録で詳しくチェックしてみるのも良し!
早速、申し込んで洋服を届けてもらうのも良し!
です^^
pickss(ピックス)のおすすめポイント
さいごにpickssの「ここ良いな~」ポイントをまとめてチェック。
pickssの良いところ
毎回、届くたびにワクワクできる!
洋服を選ぶ時間やコーディネートに悩む時間がぐんと減る!
自分の手持ちの洋服とのコーディネートも考えてもらえるので、自分の洋服をもっと活用できる!
逆に言えば・・・
ワクワクすることもすっかりなくなった。
洋服を選ぶこともコーディネートも考えるのが面倒くさいし時間もない。
自分で買った洋服のコーディネートがわからず活用できていない。
↑こんな私にはピッタリのサービスということ!(笑)
エアークローゼット『pickss(ピックス)』の利用方法や金額を調査!でした
以上、『pickss』について調べてみました。
レンタルのエアクロを利用している立場から見てpickssは
洋服は借りるのではなく買いたい
自分で選ぶのは面倒くさい
お店に行くのも面倒くさい
洋服は流行を大事にしたい
という人にはうってつけのサービスだなって思いました。
そして、
月額制ではなく好きな時に注文ができる
試着がじっくりできる
周りの意見も聞ける
手持ちの洋服とのコーディネートも考えられる
という点もpickssの魅力だと思います。
私が今よりもっとおしゃれ着を着る必要もなくなり
たまにでいいから新しい洋服を買えればいいって思うようになれば断然pickssの方が良さそうかな。
というわけで、pickssは
私のようにコーディネートや自分で選ぶのは苦手!
だけどファッションを楽しみたい!
と思う女性の味方であることは間違いなさそうです。
もっとpickssを詳しく知りたい方は
アプリをインストールしてみてくださいね!
androidプロが「似合う」をピックする - pickss
iPhoneプロが「似合う」をピックする - pickss