
あなたは苦手な洋服の色はありますか??
私は、茶色、黄色、そして、緑が三大苦手な色。
克服できればもっとファッションの世界が広がる・・とも思うんですけどね。
このページでは、
- エアークローゼットを使えば苦手な色を克服できる?
- 管理人の苦手な色“緑”の克服?体験談
についてお伝えしていきます。
何かご参考になることがあれば嬉しいです^^
エアークローゼットは普段自分で買わないような洋服も届く!
自分では選ばない色の洋服に気軽に挑戦できるのがエアクロのメリットの1つ
エアークローゼットはスタイリストさんが自分のための洋服を選んでくれるサービス。
どんな感じの洋服なのかな~と気になる方は、公式サイトのアイテム特集を見てみてください。
CHECKairClosetのシーン別アイテム特集
この中↑でも『普段は自分で買わないような服も、職場でたくさんの人に「似合ってる!」と言われました。』と言う利用者の感想が掲載されています。
そうなんです。
普段自分では選ばない色の服も選んでもらえるのがエアークローゼット。
ということは、自分の守備範囲からとお~く離れた洋服が送られてくる可能性も多いにあるということなんですね~^^;
関連記事エアークローゼットの口コミや感想を教えて!正直がっかりすることも!
では、次からは実際に、私が大の苦手な緑色のアイテムが送られてきた時の反応や感想をお話していきますね!
エアークローゼットで苦手な“緑”が送られてきた回数
緑系はもっと多いけど、明らかに「緑!」というアイテムは合計3回
4年ほどエアクロを利用してきた中で、明らかに「緑!」というアイテムが送られてきたのは3回。
緑系となると、もっと多いんですけどね。
では、緑が大の苦手な私がエアクロの“緑“とどう向き合ってきたのか(←大げさ)、当時の私が書いた感想と合わせてご紹介してみますね^^
2017年10月にエアークローゼットから届いた緑色のパンツ
ひと目見て、「これは無理だろ・・」と即効で箱にしまいました
一目見て「うわ~💧」って思った、緑のパンツ。
それまでの人生で1度も触れたことがない色のパンツでした。
そもそもカラーパンツ自体、あまり履かなかったですからね・・・
おそらく、すごいオシャレなパンツだと思うんですけどね、今見ても。
緑のパンツに対して書いた当時の私の感想
「色が厳しい」と正直にはっきりと書いてありました(笑)
そりゃそうだよね、当時の私にはどう考えても無理ですもん。
「こんな奇抜なパンツ、私に送ってくるなよ~!」ぐらいに思ってたと思う。笑
でも、「今だったら案外、履けるかも」って思う現在の自分がいるので、不思議。
2017年11月にエアークローゼットから届いた緑のトップス
一応試着してみたけど、あまりの似合わなさに驚愕した一着
深~い緑なんです。
上で紹介したパンツよりも、深緑って感じですね。
緑のトップスに対して書いた当時の私の感想
やっぱりひどく似合いませんでした。
一応チャレンジしてみた模様ですが、あっけなく完敗した様子。
そりゃあそうだよ、今考えても絶対似合わないですもん。(笑)
これは、克服する必要のない“似合わない緑”ですね。
2019年4月にエアクロから届いた緑のスカート
「これは・・」と思ったものの「どうやって着よう」と考える自分
サイトの写真だと若干落ち着いた緑に見えていましたが、実際は・・・こんな感じ。
結構、明るめの緑で、妙なツヤ感がある生地でした。
この緑のスカートを見て、2017年の私と2019年の私で徹底的に違う点に気づきました。
それは『どうやって着こなせばいいんだろう』と一応思えたところ。
上でご紹介した緑のパンツも、今の私なら「履けるかも」と思えるのに、当時はそんなことすら考えずに、ずっと箱の中に入れっぱなしでしたからね。
もったいない^^;
緑に限らず、たくさんの色のアイテムに出会ってきたことで免疫がついたんだと思います。
苦手!と思っても「ちょっと着てみよう」と思える。
ある意味、成長ですよね^^
結局、エアークローゼットで似合わない苦手な緑は克服できたの?
似合わない色は克服できない。でも、苦手な色でも“一応挑戦する”ことをおぼえた
一口に緑と言っても
- 似合う緑
- 似合わない緑
がありますよね。
同じように、黄色と言っても
- 似合う黄色
- 似合わない黄色
があります。
でも、「私、緑が似合わないんです」「絶対、黄色は無理なんです」と最初から決めつけちゃって挑戦しないことも多いと思うんです。
まさしく、昔の私なんですけど^^;
でも、エアークローゼットを利用すると、いろんな色のアイテムに出会えるので、自分に似合う色似合わない色がリアルにわかってきます。
それまで苦手だと思い込んでいた色が「案外いける!」って気づけるんです、実体験で。
『実体験で気づける』これって、大きなエアクロのメリットじゃないかと思っています。
そして、似合わない色はそもそも克服する必要がないことにも気づく
似合わない色は特に克服する必要はないんだって気づきました。
似合わなくても着たい色があれば、別に気にせず着ればいい話だし。
それに、色ってほんと~にたくさんある。
すごく当たり前のことを言っているのは重々承知ですが(笑)、モノトーンばかり着ていた昔の私には見えていなかった色にエアクロのおかげで出会うことができました^^
似合わない色を克服するぞ~!って意気込むよりも、心地良く着れる自分に似合う色を見つけていく方が私には合っているようです。
【さいごに】エアークローゼットで似合わない苦手な色を克服?!嫌いな緑の洋服体験談でした
私はエアークローゼットを使っても、似合わない色を克服することはできませんでした。
でも、確実に苦手な色は減りました。
逆に言えば、着れる色が増えたし、モノトーンだけでなく色がついた洋服を着ることが多くなった!
それだけでも、私にとっては大きな変化です。
あなたもぜひエアークローゼットで、自分に似合う色を見つけてくださいね!^^
エアクロは招待コードfa-arrow-down利用で1000円引きになります^^
xdG6N
コピーして使ってくださいね!