
エアークローゼット歴が随分長くなっている管理人ののです、こんにちは^^
いつからエアクロユーザーなんだっけな~なんて思って調べてみたら
初めて洋服が届いたのが2015年9月18日でした。(2020年3月時点でも継続中)
いや、長すぎ(笑)
せっかくなので、このページではエアークローゼット歴4年程の私が
- エアークローゼットはどんなサービス?
- エアクロの洋服のブランドや品質は?
- エアークローゼットの月額料金はおいくら?
- エアクロを利用しての感想やインスタでの口コミはどう?
といった内容をまとめてみました。
エアークローゼットが気になっている方に、少しでも参考になると嬉しいです^^
エアークローゼットはスタイリング付きのファッションレンタルサービス
今さら・・と思われるかもしれませんが、まだまだご存じない方もいらっしゃると思うのでエアークローゼットというサービスについて、簡単にお話していきます。
まずは、ご確認を。
エアクロはパーソナルスタイリング
付き
airCloset(エアークローゼット)は、ファッションレンタルサービス。
スタイリストが自分のためだけに選んでくれた洋服を定額で借りることができます。
パーソナルスタイリングってことですね♪
一般人でもプロのスタイリストさんにスタイリングをしてもらえますが、芸能人のような華やかすぎる服装ではなく、届くのは日常で活躍する洋服なので誰もが活用できます。
ただ、注意点として利用者の趣味を考慮してスタイリングはしてくれますが、時々外れることもあります。
エアクロはレンタルサービスだけど買うこともできる!
エアクロでレンタルした洋服を気に入った場合、購入することもできます。
モデルさんが「気に入ったのでそのまま買取しちゃいました~!」って言う事ありますよね?
多分、それです(笑)
実際、着用して生活してから購入するかどうか決められるから失敗がありません。
エアクロ利用後は無駄に洋服を買うことが無くなったので、私の場合は結果的に節約につながっています。
エアークローゼットから届く洋服のブランドは300以上
気になる「エアークローゼットはどんな服が届くの?」というお話をするうえで欠かせないのが、『洋服のブランド』
実際、どんなブランドでどんな洋服を届けてもらえるのでしょう。
エアクロからはどんな洋服が届く?
【※2019年にBOXから袋に変更になっています】
「どんな洋服が届くの?」と知るうえで目安となるのは洋服のブランドですよね。
エアクロの取り扱いブランドは300以上。
雑誌で言えばVERYやCLASSY.系です。
こんな感じの雰囲気です。
「こういう感じの洋服好きだな~」と感じる人はエアクロを楽しめる可能性大です。
実際に私に届いたブランドを紹介
【ある日の3着のブランド】
具体的なブランド名は公開されていないので、私の元へ実際に最近届いたブランドをいくつかあげてみます。
届いたブランド
KAMILi , AnnnaKerry , BLISS POINT
GREENDALE , GARNET , ELFORBR
SPIRAL SPICE , CiHi , DONA-MARIE
anana, plume , lyricc , triico
ENNEA , WWT? , STORICO
I.T.'S. international , Seadrake
ブランドに疎い私は、エアークローゼットを使わなければ一生知ることのなかったブランドばかりです。笑
ご参考にエアークローゼットのブランドはどんな系統?4年間で実際に届いた洋服で考える
「ハイブランドしか着たくない」という人にはエアークローゼットは不向きかもしれませんが、私はブランドに関しても十分満足しています。
エアークローゼットの洋服の品質は基本的に『良い』
エアークローゼットはレンタルサービスなので、新品の洋服ばかりが届くわけではありません。
中古だって届くわけです。
そうなってくると、「洋服の品質」について気になってくる人も多いのではないでしょうか。
エアクロは新品も中古も届く
エアークローゼットは、レンタルファッションサービスなので、他の方が着た洋服(新品が届くこともあり)が届きます。
もちろん、綺麗にクリーニングはしてあるので汚れなどに関しては基本的に何の問題もありません。
いつも綺麗にクリーニングされたものが届きます。
糸のほつれやボタンの外れなど洋服の傷みなどの問題もしっかり管理はされているので、こちらも基本的には問題ありません。
ただ、やはり完璧ということはありませんし、実際に品質面のトラブルにも4年の間で何度か体験しました。
もし汚れなどの気になる点が見つかったらすぐさま連絡するようにしましょう。
関連記事エアークローゼットの品質問題!トラブルが起きた時の対処法【体験談】
もし借りている洋服を汚してしまったら洗濯してもOK
エアークローゼットは借りている洋服を自分で洗濯したりクリーニングしたりする必要はありません。
でも、洗濯をしないで何度も同じ洋服を着るのが嫌な場合や、ちょっと汚れをつけてしまった時などは、自分で洗濯することもできます。
しっかりお洗濯のルールさえ守れば、OKです。
私がエアクロの品質面で困ったこと
品質面で言えば、届いた洋服に関して
- ボタンが取れそうになっていた
- ちょっとひっかけた感じがあった
- 糸がほつれていた
など、も実際にありました。
毛玉もたま~に気になったこともありますね。
関連記事エアークローゼットの毛玉が気になる洋服公開!ニットが多い冬は要覚悟!
でも、「エアークローゼットは品質が悪い」「レンタルだから品質が悪い」ということは決してありません。
気になることがあれば、すぐにエアクロさんへ問い合わせをしましょう。
エアークローゼットの料金プラン(値段)は?
とても楽しいエアークローゼットライフですが、その楽しさを手に入れるためには、やはりコストがかかるわけです。
エアークローゼットで洋服を楽しむために私たちが支払う必要なお金を見てみましょう。
エアクロの料金プランは大きくわけて3つ
料金プラン詳細とお得に利用する方法は『エアークローゼット料金まとめ!お得な値段で利用する方法を伝授!』
を参考になさってください。
ここでは、簡単にお伝えしますと・・・
- レギュラープラン9,800円(借り放題/1回3着)
- ライトプラン6,800円(月1回/1回3着)
- プラスサイズプラン12,800円(月1回/1回5着)
レギュラープランは何か月かまとめて支払うことでもっとお得になります。
公式HPにも詳しく書いてありますので、チェックしてみてください。
管理人はレギュラープランをずっと利用
管理人がレギュラープランを推す理由は『エアークローゼット料金プランのおすすめは?その値段と理由を確認!』アツく語っています。
招待コードを使っていただくと上記の値段から初月会費は3000円引きになりお得です^^
エアークローゼットの評判ってどうなの?SNSでも探してみた
気になるエアークローゼットの評判。
私が始めた4年前・・、申し込んだのはその半年くらい前なので、口コミや評判もまったく無いまま登録しました。
さんざん、エアクロの口コミを書いていますが、それよりも自分の直感とかの方が正しかったりしますからご参考程度にしてくださいね。(元も子もない。笑)
インスタグラムでの口コミを探してみた
- 自分では似合わないと思っていた洋服が案外似合った!
- なんだかんだでお気に入り!
- 開ける前はいつもワクワク!
などなどの感想が見られました。
私がエアクロを辞めない理由はいっぱいある
- 洋服の悩みが無くなった
- ファッションに疎い私でもファッションを楽しめる
- 洋服が必要以上に増えない
- 極狭のファッションの世界が少し広がった
- 予想外に似合う洋服を知ることができた
- 逆に絶対似合わない洋服も再確認できる
- おしゃれ着洗いの手間が減った
- ただ単純に楽しい
エアクロを始める前に悩んでいたことがほぼ無くなった
私は以前はいつも
- 「何を着たらいいかわからない!」
- 「出かけるから、新しい洋服買わなくちゃ!」
そんなことばかり考えていました。
たかが洋服、されど洋服。
苦手だからこそ大きいファッションの存在。
エアクロを使っていてがっかりしたこともあるけどそれを上回るメリット
確かにエアクロから時々は、全然似合わないものや全然趣味でないものがが届いて「なんだよ、これー!!」って思うこともあります。
関連記事エアークローゼットの感想!どんな服が届くのか不安な人に残念な洋服を公開!
それでも、やっぱり楽しくてやめられなくて、もはやエアクロが手元にない時は、若干不安。
それくらい頼りになる存在です。
エアクロをずっと続けている理由はズバリ『結局超便利』
4年以上もエアークローゼットを続けている『理由』があります。
ここまで読んでいただけれいれば大体おわかりいただけるかもしれませんが、要は『楽しくて使える』からなんです。
やっぱり便利に使えるエアクロ
すでにご紹介した通り、がっかりすることもあるエアクロ。
でも、やっぱり辞めずに続けているのは「なんだかんだ使える」これに尽きます。
マイナス面よりプラス面が断然上回っている以上、エアクロを嫌いになんてなれない(笑)
ある日のBOX3着ともお気に入りで使えた!
2018年3月こんな3着が届きました。
これ3着ともすごく気に入りました。
合わせるとはこんな感じ。
ワンピースは「友達とちょっとオシャレなお店でランチをするの大人っぽいワンピースがいいな~」というリクエストに多分応えてくれたもの。
関連記事エアークローゼットがリクエストに応えてくれるか検証!写真付き実例を紹介
それくらいお気に入り
それでも「エアクロを退会したい!やめる!」って思ったら
「そうは言っても、始めたはいいけどやっぱり私には合わないかもしれないし」と、不安な人も多いと思います。
そりゃそうです。人それぞれですから。
私にはとっては楽しいエアークローゼットも、あなたにとっては全然楽しくないサービスかもしれません
エアークローゼットには満足保証があります
エアークローゼットのレギュラープランには満足保証というものがあります。
満足保証とは、airClosetの有料サービスをご利用いただくなかで、 パーソナルスタイリストが選んだアイテムや、サービスの使い方などに不満がある場合、 初回ご利用日から1カ月以内であれば、月額会費及びアイテムの返送料を返金できるシステムとなります。
簡単に言うと入会してから1か月以内に限り、どうしてもサービスに満足できなかった場合に全額返金してもらえるという保証です。
申請さえすればちゃんと返金してもらえるので安心して入会することができます。
エアークローゼットは退会方法も簡単!
いざ辞める時も簡単なので安心してください。
簡単に流れを説明すると・・
- 会員サイトにログインし「ユーザー情報」ページへ
- 【月額会員解約申請】ボタンを押して案内に沿って、 解約手続きを進める
- 借りている洋服を期日までに返却する!
楽しいエアークローゼット生活を総まとめ!安っぽい洋服は届く?でした
エアクロ4年ユーザーである管理人のエアークロゼットまとめでした!
自分でも「いつまで続けるのかな~」なんて思ったりもするんですけどね。
正直、月々の負担は軽いわけではないですし。
お金だって貯めたいし。笑
でも、この年代だからこそ洋服をはじめ、外見を極力綺麗にしておくことって大事だと思うんです。
結局、料金以上の価値をエアクロに見出しちゃってるわけです!
結論・・・
私、エアークローゼット、辞められません。
エアクロを始める時は招待コードfa-arrow-down利用で3000円引きになります^^
xdG6N
コピーして使ってくださいね!