
私が利用しているエアークローゼットは
スタイリストがスタイリングしてくれた洋服をレンタルするサービス。
そのエアークローゼットが提供している購入版エアクロが
pickssです。
自分の体型や趣味に合わせてスタイリストさんが洋服を選んでくれる・・・と言う点ではエアークローゼットを同じなのですが・・・
違う点は購入か?レンタルか?ということ。
というわけで、pickssを体験してみましたので詳しくご紹介していきます!
\ タップでインストール! /
pickssって??
pickssはプロのスタイリストがユーザーの好みや体型などの情報を元に
ぴったりのコーディネートを届けてくれるパーソナルショッピングアプリ。
そして、届けてもらった洋服から自分が気に入った洋服だけを購入できるサービスです。
pickssについては以前詳しくまとめていますのでご参考になさってくださいね。
pickssの利用方法
①pickssアプリをインストール
pickssはアプリで利用するのでまずはインストールしましょう。
iPhoneプロが「似合う」をピックする - pickss
androidプロが「似合う」をピックする - pickss
②会員登録する。
登録を進めていきましょう。
エアクロ会員はエアクロのIDで登録できるので便利。
③必要事項入力&スタイルカルテ作成
身体のあらゆるサイズや洋服の趣味などを入力して
スタイルカルテを作成していきます。
昔はこういう時、「Sかな、Mかな」って悩んだりしたけど
今は一瞬だけ「Lか?」と思ってしまう私を叱責してやりたい!
と、話を戻して・・
ウエストやお尻、太ももの特徴なども聞かれます。
自分の体型を客観視する良い機会になりました、ハイ。。。
アンダーバストのサイズも確認されますしね。
自分の好みや普段着用する洋服の傾向などが聞かれます。
好みの靴は?と言った任意の質問もありますよ。
ちなみにこんな項目もありましたが任意なので私はスルーしました^^;
より自分に合いそうな洋服を送ってもらうためには
登録した方が良いんだろうけど・・・^^;
抵抗あります、やっぱり。
実際のコーディネートを見て好きか嫌いかをチェック。
このコーディネート好きですね~、私。
My Closetという項目もあります。
自分の手持ちの洋服を登録しておくとそれに合わせてコーディネートしてくれるというもの。
私は特に無かったので無登録。
すでに持っている洋服と似たものが届くことを防ぐことができるので
できれば入力した方がいいみたい♪
やっとカルテが完成~。
必要事項を案内に沿って入力していくとこんな風に自分のカルテが出来上がります。
私はニュートラル系女子でした。
ついにBOX注文!
カルテが作成できたら、早速BOXを申し込み!
受付停止の時はBOXを注文するとタップした後
『現在お受けできません』と言った内容の文言があります。
無ければ申込み可能です。
注文した後、希望しないカラーや希望しない柄などをチェックしていきます。
ちなみに私は、カーキと緑と茶色を選択しました。
色や柄の他にも、
『パンツかスカートを希望するのか、それもスタイリストにおまかせするか』
『いつもと違うファッションを希望するか、しないか』
なども確認されます。
私は「いつもと違うファッションをしたい」と希望しましたが
果たして・・・大丈夫なのだろうか、私(笑)
ということで、申込完了~。
ちなみに最初はスタイリストの指名はできませんでしたが
その後、指名ができるように変更になりました^^
fa-arrow-rightpickss(ピックス)はスタイリストを指名できる!方法や料金をまとめてみた!
実際届いた初回の洋服はこちらfa-hand-o-downからご覧ください♪
体験してみての感想
感想は「細かい!」笑
良い意味でですよ、良い意味で。
登録内容がこと細かいので途中ちょっと疲れます。
でも、その分、よりユーザーの希望に沿う洋服を送れるように
というpickssのアツイ想いをかんじました。
ちなみにずっと体験したいと思っていたpickssですが
なんでこんなに遅くなったかと言うと・・・
pickssが大人気だから。
申込みを開始するとあっという間に規定の数をオーバーしちゃうみたいなんですね。
なので、pickss利用を考えている方にひとつアドバイスをさせていただくとしたら
受付停止の状態でもあらかじめ登録しておき
受付が再開された時点ですぐに申込みましょう。
私も登録してから申込みまでずいぶん日が経ちました(笑)
エアークロゼットも当初はこんな感じだったので
pickssもいずれ常に注文ができるようになるかもしれませんね^^
届いた洋服&感想はこちらをご覧くださいませ♪
pickss申込から返送の流れは?
実際にpickssの申込みから返送までの日程はこんな感じ。
1. 4月27日にBOXを申し込み
2. 4月30日にBOX到着
3. 5月2日午前中にクロネコさんへお渡し
4. 5月2日に返却、検品確認のお知らせメールあり
ーーーーー ここですべてが完了ーーーーー
試着期間は2泊3日。
3日目の15時までに返却手続きを完了させる必要があります。
ここは厳守!
期限を過ぎてしまった場合は料金が別にかかってしまうので要注意です!
すごくスピーディにすべてが完了しました。
試着期間について詳しく確認fa-hand-o-down
pickssの退会方法は?
アプリはどうする?
pickssは洋服BOXをお願いして、初めて料金が発生します。
なので、次に使う予定がなくても
とりあえずアプリはそのままにしておいてもお金は一切かかりません。
それでも綺麗さっぱり退会したい!
「もう絶対使わないから完全に退会したい!」場合は、アプリ内の「退会手続き」より簡単に手続きができます。
あとは、アプリをアンインストールすればOKです。
ただし、データは全て削除され復元できないので、今後も利用する可能性がある場合はそのままにしておいた方が良いかも、です。
\ インストール&登録は無料 /
エアクロ購入版pickssまとめ
以上、エアクロの購入版pickssの感想と利用方法の流れでした!
私は長くエアークロゼットを利用していますが
服を選んでもらうってほんと~に楽なんです。
そういうことを考えるのが嫌いなのでね、基本的に^^;
おまかせ定期便やEDIST.SELECTなどもありますし
洋服選びやコーディネートをプロにおまかせしたい
と考える人も増えているのかもしれませんね。
何より、どんな洋服が届くかわからないこのワクワク感は
自分で選んだら味わえないものですからね!
日常のワクワクに飢えている人にも(笑)
pickssおすすめです!
最後までありがとうございます^^