
高級ブランドバッグが借り放題の ラクサス
。
ず~っと興味はあったものの取り扱いに不安があり
なかなか始めることができませんでした。
が、しかし、今年初の「はじめの一歩」ということで
(すでに4月になるけども)
思い切って始めてみました!
利用しての感想をまとめてみますので
気になっている方はぜひご参考になさってください!
Laxus(ラクサス)って?
ラクサスについては以前にまとめてありますのでこちらをご参考に♪
では、早速、私が初めてラクサスで借りたバッグをご紹介していきます!
初めてのラクサス♪
ラクサスで初めて借りたバッグ
私が初めてラクサスで借りたバッグはこちら!
CELINE トリオ
セリーヌのトリオです。
散々、迷ったあげく^^;、半ばやけくそで選んだものですが(笑)
結果、大正解!
すごく好みです。
届いてすぐに隅から隅までくまなくチェック!
中身は若干、使用感はあったけど
外見はまったく気になる傷や汚れは無し!!
ラクサスはどんな風に届くの?
箱もステキ!
ラクサスさんは箱にもこだわっているのは知っていましたが
こんなステキな箱で届きました。
ちなみに佐川急便さんで届きます。
クロネコヤマトさんに変更になりました。
ラクサスの中身はどんな?
早速開けていくと・・・
返送シールまで添付!
返却用のクロネコさんの伝票と返送シールまで用意してありました。
行きは佐川急便、帰りはクロネコヤマトということですね。
行きも帰りもクロネコヤマトの変更になりました。
で、ちょっと感動したのがこのお手紙。
(と言っても、もちろん手書きじゃないけど 笑)
今、地域によっては発送から届くまでに2.3日かかっているが
もうすぐ、もっと早く届くように改善する予定!
と言った旨のことが書いてありました。
ちなみに私の地域は発送から2日後に届きました。
もしかして私の地域でも近々翌日に届いちゃうのかしら?!
【追記】
その後、返却手続きをして3日後には届くようになりました!
速い!
ラクサスの感想!体験して思うこと
実際に体験したからこそ思うことをまとめてみます。
ラクサスの良い点
バッグが綺麗
バッグの種類が豊富
梱包が丁寧
アプリが使いやすい
なんだかんだ言ってブランドバッグはときめく(笑)
ラクサスの困る点
気になるバッグが多すぎて迷う、目移りする
人気のバッグは早い者勝ち
やっぱりバッグの扱いに気を使う
まだ1回だけレンタルした状態なので今後気づくことが出てくるかも。
今の時点ではこんな感じです。
困った点は、要は魅力的なバッグが多いってことなんですよね。
だからすごく迷うし、ユーザーも多いからどうしても早い者勝ちになるということ。
見方を変えればそれって良いことでもありますからね^^
実際、すごく迷ったけど迷っている間も楽しかったです。
こんなに一気にブランドバッグを見ることなんてないですしね^^

ラクサスの注意事項!
バッグの取り扱いには細心の注意を!
困るポイントでも挙げましたが
やっぱり取り扱いにはとても気をつかいます。
こちらは一緒に入っていた用紙。
バッグの取り扱い注意事項
もしバッグに汚れや傷をつけてしまったら
場合によっては3~5万円の負担となる場合もあります。
レンタルしている物なので細心の注意を払うのは当然のことですね。
これからの時期、日焼け止めを塗ることが多くなるので
注意が必要だな、って個人的に思いました。
傷や汚れの原因となりそうなものはサブバッグへ入れるようにしましょう。
お借りしている物なので、ちゃんと守りましょう!
ラクサスまとめ
以上、初ラクサスの感想でした!
始める前に躊躇していた理由の「バッグの取り扱い」に関しては、これはもうずっと解消されないもの。
『物を大切に扱う』ことを見直すには良い機会かも!笑
それ以外はすごく満足しています。
私だけかもしれないけど
1000円のバッグを持って歩いている時と
10万円以上のバッグを持って歩いている時では・・・
全然、気分が違います。
『物』によって与えられる自信ってありますから。
というわけで、初ラクサスの感想でした!
ご興味あればぜひ試してみてくださいね^^