
エアークローゼットの口コミを求められたら
良いところもそうでないところも正直にお伝えします。
今日は自分のファッションの世界が凝り固まっている人に
特にお伝えしたいことがあります。
それは・・・
エアークローゼットでは自分では想像できない
素敵な洋服との出会いがあるということ!
私と同じくいつも同じような洋服をついつい着てしまう方へ。
ご参考になると嬉しいです!
スポンサーリンク
少しだけチャレンジ。それが大事。
私が思うエアークローゼットの代表的な良いところは
服がやみくもに増えないこと。
これは、本当に大きい。
そして、私のようなファッション苦手な人にとって
すごく大きなメリットだと思うこと。
それは・・・
自分では絶対選ばないような洋服にも挑戦できること。
これも、ほんと~に大きい!!
あなたはついつい毎回同じような洋服を着ていませんか?
自分にはこういう洋服しか似合わない!って凝り固まっていませんか?
そんな方にこそ!
ぜひ、エアークローゼットを試してみてほしいな~って思います。
では、実際に、最初は「これは絶対似合わない」と思ったけど、
案外イケたケースをご紹介してみたいと思います。
気軽にチャレンジできるということ
あなたは通常自分が着ている洋服から離れて、
新しいテイストの洋服に挑戦することってありますか??
私は、少なくとも、ありません。
元々、ファッションに関しては保守的で
目新しいものを着ることは少ないです。
いや、ファッションに関してだけではないかな(;´∀`)
それでも、たまには
自分の中で目一杯斬新なものを買ってみたこともあったけど、
結局、使わなくなる・・・ということも数知れず。
本当にもったいない。
でも、エアークローゼットは
チャレンジしてみてダメだったら、ただ返せばいい
その点、すごく気が楽です。
ダメだったら、ただ返せばいいんですもの。
それだけです。
実際、チャレンジが成功した事例
この3着は実際届いた物。※だいぶ前に届いた物なのでブランドは不明です(汗
私の好みは
右端の少しドレッシーだけど、シンプルなもの。
左端のパンツもフロントに大きいリボンがついているので、
チャレンジと言えばチャレンジでしたが、
色も黒で、形もシンプルだったので、問題なくクリア。
問題はこの真ん中の洋服。
「カジュアルめなのはどちらかというと苦手。
いや、苦手というよりも絶対に似合わない」
って決めつけていた物です。
パーソナルカラーなどを調べてもらった時にも
「カジュアルな物は似合わない」と言われていたので、
間違いなく似合わないと思っていました。
ちなみにこういうスニーカーもとても似合わない^^;
このモデルさんのような服装
してみたいんだけどな・・・。
でもね・・・
この送られてきたトップスは
案外、似合ったんです。
私自身の印象だけでなく、周りの評判もよかった。
襟元の感じも、絶対自分には合わないなんて思ったけど
新鮮で良いんです。
『新鮮』ってヘタすると『ただ似合っていない』ことになりかねないけど、
この時は本当に新鮮で良かったです。
絶対、自分では選ばないタイプだったので、
この洋服を着ている自分は自分にとっても目新しく見えて、
良い経験でした。
ついつい守りに入ってはいませんか?
大人になると
「これは、自分には似合わない」「あれは、ダメ」って、
決めつけが知らず知らずに多くなっちゃうんですよね。
経験がたくさんあるから。
それに洋服に限って言えば、
私は、自分のパーソナルカラーなんかも調べて知っているので
自分に似合う色や形も大体知っています。
これってね、良し悪しだと思う。
自分に似合うものを知ることはとても良いのだけれど
中途半端に知っちゃうと固執しちゃうんですね。
明らかに似合うものだけに、固まっちゃう。
根がマジメなもんだから(;´∀`)、
一時は悩みすぎて尚更「何を着ていいかわからない~」状態になり、
元々狭い私のファッションの世界がさらにさらに小さくなっていきました。
もちろん、ちゃんとパーソナルカラーを知って活かせている人は
違うと思いますよ。
でも、うまく活かせなかった私は一時期、
ネイビーばっかり着てましたもんね。笑
パーソナルカラーをしっかり取り入れるなら、
ある程度学んだほうがいいかもしれませんね。
私は、ほどほど適当に取り入れるくらいがちょうどよいみたいなので、
学ぶ気はないけれどね。
今日のまとめ
とってもつまらなかった私のファッションの世界を
拡げてくれたのが、エアークローゼットでした。
エアークローゼットを使っていなかったら、
今頃、ネイビーと黒と白と・・・
そんな色の物しか着てなかったかも(;´∀`)
とは言え、時々、チャレンジ精神さえ奪うような、
私にとっては突拍子もない洋服が届くのも事実。笑
そんなときはびっくりするけど、
でも、すぐ返却すればいいだけですから。
というわけで、
凝り固まったファッションの世界を少しでも拡げてみたいなら、
エアクロを詳しく見てみるなら
公式サイトへ♪
≪ファッションレンタル「airCloset」≫
良かったら使ってください♪