
私がエアークローゼットが好きな理由の一つに
『クリーニングが不要』
ということがあります。
好きなだけ着用して、そのまま返却ってすごく楽!
でも、今まで「洗濯禁止」だったエアークローゼットが「洗濯可能」に変更になったそうなのですが・・・
詳しくまとめていきますのでぜひご参考になさってください!
エアークローゼットはクリーニング不要!
おしゃれ着洗いはめんどくさい!
基本、洗濯が嫌いな私。
エアークローゼットを使うようになって
おしゃれ着洗いの機会が随分減りました。
これもエアクロを始めて嬉しかったことの1つでした。
エアクロはクリーニング不要、洗濯禁止でした・・・
エアークローゼットは長いこと、クリーニングは不要、
自分でお洗濯することは禁止されていました。
洋服を傷めたりする可能性もありますからね。
それが2018年6月に変更になりました。
エアークローゼット変わったこと、変わらないこと
お洗濯NGfa-arrow-rightお洗濯OKへ!
ずっと禁止だった自分でのお洗濯が『洗濯可能』に変更になりました。
特に夏は汗かきますしね💦
汚れが着いてしまうこともありますし・・
「洗濯したい!」と言ったユーザーからの希望も多かったようです。
今まで通りクリーニングも洗濯もしなくてOK!
ここは私にとって重要な部分なわけですが
従来通り、クリーニングは不要、です。
お洗濯もに関しても
もちろん強制ではなく「洗濯したいならしても良い」ということ。
「洋服を傷めたらコワイ」
「そんなに何回も着ないから洗濯しなくてもいい」
というのであれば、洗濯はしなくてもなんら問題ありません。
エアークローゼットの洋服を洗濯する時の注意点!
1.洗濯表示を必ず確認!
これですね。
これは実際にエアークローゼットで借りていた洋服のラベル。
この洋服だとそもそも「手洗い」ということになりますね。
もし、このラベルを見ずに洗濯機で洗濯して傷めてしまったら・・
コワイ、こわい。
2.洗濯機の場合は、裏返して洗濯ネット入れる
洗濯機を使う場合は、洋服を裏返したうえで洗濯ネットに入れましょう!
洋服へのダメージを防げます。
手洗いの場合はその必要はありません。
洗濯可能な洋服は、すべて「手洗い」は可能なので
私だったら、もしどうしても必要だったらすべて手洗いにすると思います。
3.洗濯をしてトラブルが起きたらすぐにエアクロへ連絡!
予測していないトラブルが起こる可能性もあります。
もし、洗濯をして洋服を傷めてしまったりした場合は
すぐにエアークローゼットのお客様サポートに連絡しましょう。
気になることがあるけど「そのまま返却しちゃえ~!」はダメ!ですね。
エアークローゼットの洗濯についてその他の疑問
例えば
- この洗濯表示はどういう意味?
- 洗剤はどういうのがいいの?
- 乾燥器は使っていいの?
- アイロンはかけていいの?
などの疑問があればエアークローゼット公式サイトに詳しく書いてありますのでご確認を!
自分で勝手に判断しないように気を付けましょうね!
結局、エアクロ、洗濯する?しない?
このエアークローゼットの変更を受けて私は今後どうするかと言うと・・・
極力洗濯はしない!
ただ、汚れをつけてしまった場合はすばやく『手洗い』をする!
せっかくの借り放題プラン(送料はかかるけど)なので
夏など特に気になる時期は早めに返却しちゃう!
不測の事態って起こるんですよ・・・
極力、リスクは回避!ということで
積極的なお洗濯は今後も私はしないと思います。
入力で1,000円OFF!
エアクロのお洗濯についてまとめ
以上、「エアークローゼットがお洗濯OK」になったというお知らせでした!
『洋服は1回着たらすぐに洗濯したい!」
と言った方もいると思うので
そういう方には嬉しい変更ですよね。
ユーザーの希望に沿って変えられるところは変えていっているエアクロさん。
どんどん使いやすくなっていると思います。
洗濯NGが気になっていままで躊躇していた方は
これで安心してエアクロ始められますね^^
最後までありがとうございます。