
深刻なアラフォーのファッション難民問題。
体型が思いがけない変化を遂げる時期でもあり、似合う洋服も変わってくる人も多い世代。
おしゃれをしたいのに、洋服選びにすら手こずってしまう・・。
アラフォーの私は元々、ファッションが苦手なこともあり『アラフォー何を着たらいいかわからない問題』にどっぷりはまりました。
でも、今はすっきり解決。
なぜなら、“ファッションレンタルサービス”に出会ったから。
このページでは
- 管理人が実際にファッション難民から抜け出した方法
- アラフォー、40代のファッションに悩む女性へおすすめの“ファッションレンタル”
をご紹介していきます。
あなたももうすぐファッション難民問題を解決できます!
①ファッションレンタルで「40代何を着る?」を解決!
ファッションレンタルサービスとは?
ファッションレンタルとは簡単に言うと
『日常の洋服を買うのではなく借りるサービス』です。
ここ数年で随分と拡大し、複数のファッションレンタルサービスが存在しています。
利用者もぐ~んと増えていますね。
ファッションレンタルサービスの中には大きくわけて2種類ありますので、ご説明していきますね。
スタイリング付きとスタイリング無しのファッションレンタルの違い
ファッションレンタルサービスには大きく分けて
- スタイリストさんが自分のためだけに洋服を選んでくれるタイプのもの
- 厳選された洋服の中から自分で選ぶタイプのもの
があります。
で、「何を着たらいいかわからない問題」にはまっているアラフォーにおすすめしたいのは・・・
では、次からは具体的に私がおすすめしたいスタイリング付きファッションレンタルサービスをご紹介していきます。
悩めるアラフォーにおすすめのファッションレンタルサービス
それぞれのファッションレンタルサービスの
- 簡単な特徴
- 私がおすすめしたいポイント
をまとめていきますね^^
airCloset(エアークローゼット)
エアークローゼットは、20代、30代、そして40代に人気のエアークローゼット。
国内最大のファッションレンタルと言われています。
月額会費の値上がりや返送料の有料化などの荒波にも負けずに続けています。笑
エアークローゼットのおすすめポイント
- スタイリストが毎回自分のためだけに洋服を選んでくれる
- ブランドの取り扱いも多く洋服の幅が広い
- プライベートでも仕事でも活用できる
- 初めて入会する人への満足度保証がある
私自身、エアークローゼットを利用するようになって「何を着ればいいんだ~!!」と悩むことがほんと~に減りました。
エアークローゼットについては『エアークローゼットの口コミ・感想!料金やブランド・品質まとめてみた!』が参考になると思うのでぜひ読んでみてください。
EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)
私のイメージ的にエアークローゼットより40代に向いてる、と感じています。
関連記事EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)は40代向け?アラフォー体験談から考察!
オフィスカジュアルにもぴったりな洋服がそろっているので、『仕事』という面だけを考えればエアークローゼットよりもエディストクローゼットの方が使えそうです。
ただ、エディストクローゼットはスタイリストはいらっしゃるのですが
エアークローゼットと違いその都度スタイリングしてくれるわけではなく、スタイリストさんが選んだコーデラインナップから最終的に自分で選ぶ、というシステムです。
エディストクローゼットのおすすめポイント
- 自分で好きなセットを選ぶのでエアークローゼットより自分の意思が反映できる
- 仕事にもプライベートにも活用できる
- 体型が気になり始めた世代でも綺麗なラインに見えるようなデザイン
- 洋服はエディストクローゼットのオリジナルブランド
エディストクローゼットについては「エディストクローゼットの口コミ!利用した感想と届いた洋服公開!」まとめてありますので参考にしてください。
全体的に上品な洋服がそろっているので40代にもぴったりです^^
他にも『定額制ファッションレンタルBrista(ブリスタ)』というファッションレンタルサービスがあります。
こちらのサービスは取り扱いの洋服自体はアラフォーにすごくおすすめ!
ただ・・・完全に自分で選ぶタイプのもの。
なので、「何を着たらいいかわからない問題」を考えると残念だけどここでは除外・・・。
あと若々しい洋服が好きな方なら『スタイリング付きのファッションレンタルRcawaii(アールカワイイ)』も使える!と思います。
関連記事40才のアールカワイイ(Rcawaii)体験談!アラフォーに似合う洋服は届く?
②パーソナルスタイリングで「40代何着ればいい?」を解決!
パーソナルスタイリングとは?
普通、洋服を買う場合は、店頭であれ、ネットであれ『自分で選ぶ』というのが付きものですよね。
でも、「何を着たらいいかわからない!」ってことは「何を選んでいいかわからない」ということですよね?
その苦手な『洋服を選ぶ』という工程をプロのスタイリストさんが自分の代わりにやってくれる!
そして、その選んでもらった洋服を買う!
しかも、選んでもらったけど気に入らなかった洋服は無料でそのまま返送OK!
そんな夢のようなサービスがあるのをご存知ですか??
でも、スタイリング料金って高くない?
スタイリストさんが選んでくれる、ということはスタイリング料金が高そう・・
って思いますよね?
私は以前、プロの方からお買い物同行してもらったことがあります。
私に似合うものを選んでもらい私はその洋服を買いたいなら買うというシステムです。
これがね、高いんですよ。
1時間くらいで1万円以上しました。(はっきりした値段はおぼえてません💦)
そして、その料金とは別に洋服を買うお金も必要で・・・
1日で、まあ~なかなかのお金が飛んでいきました(^^;
今はもう頼めない。。。
でも、これからご紹介するサービスはとてもお得!
お得すぎてびっくりしますよ。
悩めるアラフォーにおすすめのパーソナルスタイリスト付きファッションサービス
スタイリストが自分のために洋服を選んでくれるパーソナルスタイリングサービスをご紹介します。
airCloset Fitting(エアクロフィッティング)
airCloset Fitting(エアクロフィッティング) はすでにご紹介したファッションレンタルサービス「エアークローゼット」の企業が提供しているサービスです。
以前は「pickss」という名称でしたが、2020年5月にairCloset Fitting(エアクロフィッティング)という名称へと変わりました。
ブランドの洋服で、もちろん質も良い!
40代も安心して利用できます。
今シーズンの洋服が届くので「流行はしっかり取り入れたい!」と言う人にもぴったりです。
airCloset Fitting(エアクロフィッティング) のおすすめポイント
- 最初にしっかりしたデータを作製するので自分の趣味に合う洋服が送られてきやすい
- 今シーズンの洋服なので流行も取り入れられる
- 1枚でも購入すればスタイリニング料金(1,800円)は実質無料
- ブランドのセール価格が適応されるのでお得に購入できる場合もあり
airCloset Fitting(エアクロフィッティング) については『pickss(ピックス)が届いた感想・口コミ!洋服の値段や質ってどうなの?』を読んでみてください。
pickss時代の体験談とはなりますが、雰囲気は感じていただけると思います。
エアクロフィッティングはアプリで利用するのでぜひインストールしてみてください。
※インストールだけなら無料なのでご心配なく^^
airCloset Fitting(エアクロフィッティング)
スタイリング付きファッションサービスに出会う前の私
ここまでご紹介したスタイリニング付きファッションレンタルサービスに出会う前の私についてちょっとお話させてください。
常に「何を着たらいいかわからない」ファッション難民状態
私は元々、ファッションが苦手なこともありますが、年齢を重ねるにつれ努力はしても微妙に変わっていく容姿。
何が自分に似合うのか、何を着たらいいのか、むしろどこで洋服を買えばいいのかわからない。
そんな悩みまくりの毎日でした。
ファッションが好きなら自分で勉強したりもしたんだろうけど・・
そんな気力すらありませんでしたね、生きることに精一杯で。
でも、今はそんなお悩みはほぼ解決!
今はほぼファッションレンタルやパーソナルスタイリングに私のオシャレはおまかせ(笑)
旅行に行く時の洋服も悩まずに済んでいます。
関連記事旅行の服装もファッションレンタルで解決!エアークローゼット活用法!
以前はムダに使っていた「ファッションに使う時間やエネルギー」がぐんと減り、
より身軽に、より気軽にファッションを楽しめるようになりました。
時間やエネルギーをもっと有益なことに使える。
これって体験しないとわからないメリットだな、と思っています。
スタイリング付きファッションサービスの良いところ
最後に私が思うスタイリスト付きファッションサービスの良いところをまとめておきます。
- 強制的に色んな洋服と出会える
- レンタルであれば自分では選ばない洋服も気軽に試せる
- 自分はどんな洋服が似合ってどんな洋服が似合わないのか実体験で理解できる
- 自分が知らない洋服・ブランドに出会える
- 煩わしさがなくファッションを楽しめる
- 時短!節約!でも、オシャレができる!
アラフォーファッション難民向け「40代何を着ればいい?!」のお悩み解決法!でした
以上、オシャレが苦手なアラフォーの「何を着たらいいかわからない」問題のおすすめ解決法でした!
オシャレが好きな人なら自分で雑誌を読んだりSNSを参考にしたりして
「何を着たらいいの?!」問題なんて簡単に克服しちゃうかもしれません。
でも、私はそれができない、というか苦痛でしかなくて^^;
やってみてはみたんだけど、ますます悩みは深くなりました。
だから、私はスタイリニングしてもらうファッションサービスがぴったり。
お金はそれなりにかかるけどその金額以上の価値がある、と感じています。
だから、長く続けてるんだし^^
私と同じように悩んでいる方はぜひ一度試してみてくださいね!