洋服の買い物もファッションも苦手!でもオシャレはしたい私が試した対策法

※この記事にはプロモーションが含まれています。

あなたは洋服のお買い物が好きですか?

私は苦手ですし、好きか嫌いかで言えば嫌いです。

 

あなたももし買い物が苦手なのであれば、ぜひこのページを読んでみてください。

 

買い物が嫌いだけど、オシャレはしたい私が

 

  • 悩み克服のためにとってきた対策
  • 悩みがすっかり晴れたファッションレンタルとの出会い

 

についてお話していきます。

 

嫌いな買い物をしなくても、オシャレができる!

良い時代になりましたよ~!

 

タップで飛べます
  1. 私が洋服の買い物が苦手!嫌い!なその理由3つ
  2. 1お買い物同行で洋服を選んでもらい百貨店で洋服を買い漁る
  3. 2プチプラファッションブログを読みまくりお安めな洋服を買い漁る
  4. 3お買い物同行で洋服を選んでもらいプチプラな洋服を買い漁る
  5. 4Rakuten BRAND AVENUE でお高めな洋服もセール品も買い漁る
  6. 5ファッションレンタルに出会い、買い物難民問題が解決する
  7. 「買い物もファッションも苦手」がどうしてファッションレンタルで克服できるの?
  8. 【さいごに】洋服の買い物もファッションも苦手!でもオシャレはしたい私が試した対策法!でした

私が洋服の買い物が苦手!嫌い!なその理由3つ

管理人のの
私が洋服の買い物が苦手になった理由が、大きくわけて3つあります。

めんどくさいし、ムダにお金がかかる。そして人混みが苦手・・。

洋服の買い物もファッションも苦手!でもオシャレはしたい私が試した対策法

都会の人混みの中で買い物をするのは今の私には至難の業です

 

若い頃は楽しかった買い物ですが、アラサーになり、ぐ~んっとめんどくさくなりました。

生活環境が変わったりしたことも大きな要因かな。

 

街にくり出せば、ムダに駐車場代がかかったり・・・とにかくめんどくさかった。

そもそも人混みが嫌い、というのも致命的。

 

店員さんの目が気になって落ち着いて洋服を見れない

声をかけられるのは、いいんです、店員さんの仕事だから。

 

でも、目が気になる。

ちょっと世代的に若めのお店に入った時に「おばちゃんの服はないぞ」って思われてるんじゃないか?

「こいつセンスないな」ってバレてんじゃないか?とか。

 

なんなら他のお客さんの目も気になる。

 

ええ、被害妄想です(笑)

でも、そんな妄想に疲れちゃうんですよね。

 

何を買ったらいいかわからないので焦ってどうでもいい洋服を買ってしまう

洋服の買い物もファッションも苦手!でもオシャレはしたい私が試した対策法

いつもカード払い。洋服分の支払い金額に驚愕したことも・・・

 

せっかくお買い物に行ったんだから「何か買わなくちゃ!」という謎のあの焦り。

駐車場代をチャラにするためにムダに買ったりもしました。

 

着る服が無いから(本当はあるのに)「とにかく買う!」ということもありましたね。

焦って買うから失敗や後悔も多かったです。

管理人
こんなことを繰り返すうちに
『買い物めんどくさい』『買い物嫌い』
という思いがどんどん強くなりました・・・

 

それでもオシャレはしたいわけです。

友達とご飯に行ったりもするし、男性とデートだってしたりする。

 

そんな時にダサい服じゃ恥ずかしいじゃないですか・・・。

できれば「オシャレだな」って思われたい。

管理人
では、ここからは『お店で買い物はしたくないけどオシャレをしたい』
そんな私が取り組んだ対策を一つずつご紹介していきます

1お買い物同行で洋服を選んでもらい百貨店で洋服を買い漁る

管理人のの
結論からお伝えすると、「とても良かったけど、結果的に失敗」でした

スタイリング料金1万円ほどを払って服を選んでもらえるから楽!だけどお金がすごくかかり断念

洋服の買い物もファッションも苦手!でもオシャレはしたい私が試した対策法

私の金銭感覚では洋服に1日で10万円以上支払うってすごいこと(実際はカードだけど)

 

自分で洋服を選ぶのが苦手な私は、プロの『お買い物同行』を数回利用しました。

パーソナルカラーなどに合わせ私に似合う洋服を選んでもらえます。

 

私は、ただプロについていったり試着するだけなので、すごく楽。

それに選んでもらった洋服は確実に自分に似合うものばかり。

 

ただ、スタイリング費用がかかるうえに、百貨店で選んでもらったので1日でまあまあのお札がお財布から消えていきました。

管理人のの
プロに洋服を選んでもらう“楽しさ”や“楽ちんさ”を知ったのはこの時!

2プチプラファッションブログを読みまくりお安めな洋服を買い漁る

管理人のの
これは、完全に大失敗
私には向いていない改善策でした

おしゃれな人を真似して、ユニクロしまむらなどの洋服をやたらと買ったけど、センスゼロの私には着こなせず断念

そろそろ洋服にお金をかけられなくなってきた私は、プチプラファッションに走り、プチプラコーデを毎日アップされている方のブログを読み漁りました。

まだ、インスタはなかったのでひたすらアメブロです。

 

色々に参考にさせてもらい、ユニクロやしまむらで買い漁った結果、どうにも活用できないお安い洋服だけが手元に多数残る結果となりました。

管理人のの
元々センスがあってオシャレな人をマネしたところで、私には越えられない壁があることを知ったよね・・

3お買い物同行で洋服を選んでもらいプチプラな洋服を買い漁る

管理人のの
これはすごく良かった!
良かったけども、完全なお悩み解決にはならなかったな・・

みんな大好きイオンでプロに洋服を選んでもらいましたが、スタイリング費用や交通費などもかかり金銭的に断念

洋服の買い物もファッションも苦手!でもオシャレはしたい私が試した対策法

数ある洋服の中から確実に似合う洋服を選んでもらえるのはやっぱり便利

 

一番最初に出てきたお買い物同行の舞台を、百貨店からイオンへと移し、再度チャレンジ。

とっても良かったんですけど、やっぱりスタイリング料金はお高いし、イオンへ来ていただく交通費ももちろん私の負担・・・

一度で断念しました。

管理人のの
選んでもらうのはやっぱり楽!
イオンなのでお手頃の洋服が多いし・・・でも洋服購入以外のお金がやっぱりかかる

 

あと、正直なことを言えば、百貨店で選んでもらった洋服とイオンで選んでもらった洋服にはやはりクオリティの差は否めないことも痛感。

4Rakuten BRAND AVENUE でお高めな洋服もセール品も買い漁る

管理人のの
完全に大失敗
無駄にタンスのこやしを増やしたのもこの時期

ブランド物だから失敗するとイタイ。そして、セールが始まるとムダに買わなきゃ!という焦りでやたらと購入し無駄に洋服を増やし断念

わざわざ店舗へ出向かなくてもブランドの新作を安心して買えるのはすごく魅力的

 

ご存じ、楽天ブランドアベニューですね。

一時期、ほんと~!に毎日見てました。

プチプラファッションは、着こなす体型やセンスが重要だと気づいた私は、「とりあえずブランドものを着ておけば、それなりには見えるだろう」と思っていた節もありますね・・・(笑)

 

でも、まあ、店頭で実際に洋服を見てもうまく洋服を選べない私が、ネット上でうまく選べるはずがないわけで。

管理人のの
セール情報を知る度に「お得だし買わなきゃ損!」と言った謎の感情に惑わされ、着ない洋服を量産しちゃった

 

ただ、楽天ブランドアベニューはお得に新作を買えることも多いので、今でもたまにチェックしています^^

>>Rakuten BRAND AVENUE

 

5ファッションレンタルに出会い、買い物難民問題が解決する

管理人
ついに来ました
私の長年のファッションの悩みが解決した方法!

買わなきゃいけない!の呪縛から解放。新しいファッションの世界に出会い楽に洋服を楽しめるようになる(現在)

airCloset

出会っちゃった・・・という感じ。洋服の悩みをずいぶん克服できました

 

私は4年以上前、ファッションレンタルサービス『エアークローゼット』に出会いそれからずっと利用しています。

参照ファッションレンタル『エアークローゼット』とは?

 

エアークローゼットは洋服を買うのではなく、借りるサービスです。

しかも、プロのスタイリストが私の趣味などを考慮して洋服を選びコーデまで考えてくれます。

 

だから、自分で悩む必要が無い。

しかも、気に入った洋服があれば、そのまま買い取ることもできます。

管理人
苦手な買い物を無理にしなくてもいい!家を出ることなくオシャレな洋服が届く!
私にとってはありがたすぎるサービスでした。

「買い物もファッションも苦手」がどうしてファッションレンタルで克服できるの?

そもそも買い物をする必要がないし、スタイリング付きサービスなら自分でコーデを考える必要もないから

私がメインで利用しているのは、エアークローゼットとエディストクローゼット。

参照ファッション宅配レンタル『エディストクローゼット』とは?

 

エアークローゼットあれば、スタイリストさんがユーザーに合わせコーデを考えてくれます。

 

エディストクローゼットであればスタイリストがコーディネートした厳選セットから自分で好きな物を選ぶことができます。

 

もし、借りるだけでなく、手持ちの洋服を増やしたいというのであれば・・

 

  • エアークローゼットならレンタルした洋服をそのまま洋服を買取ることができます。

関連記事エアークローゼットにセールはある?安く洋服を購入・レンタルする方法

 

  • エディストクローゼットも買取りもできますし、オンラインショップがあるのでエディクロオリジナルの洋服を購入することもできます。

関連記事エディストクローゼットが新作を新品で購入できるストアを開設!利用方法は?

管理人のの
ファッションレンタルは“買う”も“借りる”もできるからサービス内でオシャレが完結しちゃう!

 

つまり『無理に自分で買いに行く』必要がありません。

だから“買い物が苦手”が克服できるんです。

ここでお得なお知らせです
  • このサイトからエアークローゼットに会員登録すると初月3000円オフ!
  • 会員登録完了後、 招待コード「xdG6N」を入力してください
  • 会員登録はこちらから
  • 登録方法&招待コードの入力方法はこちらのページで確認できます

他にもおすすめのファッションレンタルサービス、あります。

【さいごに】洋服の買い物もファッションも苦手!でもオシャレはしたい私が試した対策法!でした

私がこのブログを書き始めたきっかけは、ファッションで悩んでいる方に「ファッションレンタルを使うともっと気軽に洋服を楽しめるようになるかも」ということをお伝えしたい一心でした。

私がそうだったから。

 

普通に楽しく洋服を選べる人には、伝わりにくいと思うんですけど、ダメなもんはダメなんですよ。

色の合わせ方やコーデの仕方など勉強すればいいのだろうけど、そんなことに使うパワーは私にはありませんでした。

 

私のように買い物は嫌いだけど、オシャレをしたい!と思っている方はぜひファッションレンタルを一度体験してみてくださいね^^

 

エアクロは招待コード3000円引きになります^^

xdG6N

コピーして使ってくださいね!

エアークローゼット公式サイト

airCloset

EDIST. CLOSET

関連記事&スポンサーリンク
おすすめの記事