
エアークローゼットはプロのスタイリストに洋服を選んでもらえるサービス。
「だからこそ、全然趣味に合わない洋服が届いたりするんじゃないの?」と思っていませんか?
そういった不安は確かにありますが、その不安を少なくする確実な方法があります。
それが、エアークローゼットのリクエスト機能。
このページでは
- リクエストした場合、どんな風に応えてくれるの?
- 実際にリクエストしてみた結果
について写真付きでご紹介していきます。
ぜひ、ご参考にしていただいて、どんどんスタイリストさんにリクエストしてください!
エアークローゼットは洋服をリクエストできる機能あり
エアークローゼットは基本的にスタイリストさんにおまかせして洋服を選んでもらうサービスです。
でも、より自分好みの洋服を送ってもらうために「リクエスト」をすることができます。
そのリクエスト機能についてみてみましょう。
リクエストをすることでより便利にエアクロを使えます
エアークローゼットは返却時の、レンタルしていた洋服の感想などを毎回記入します。
書かなくても次の洋服は届きますが、自分の好みや体型など細かい点を伝える絶好のチャンス。
関連記事エアークローゼット返却方法は?趣味に合う洋服が欲しいなら感想必須!
毎回できるだけ記入して、より趣味や希望にある洋服を送ってもらえるように面倒でも書くようにしましょう。
「次回送って欲しい洋服」を具体的にリクエストできます
今回の洋服の感想を書くページ以外に、リクエストしたいことを書く項目があります。
この箇所に次回のリクエストを記入することができます。
ただ、次の2点に注意。
- アイテムや配送日時の指定等には応えられないこともあり
- フォーマルウェアの取り扱いはない
それ以外であれば、とりあえず何でも書いてみましょう。笑
私がairCloset(エアクロ)にリクエストした実例を3つ公開
では、ここからは実例をご紹介していきます。
- わたしがリクエストした内容
- スタイリストさんのリクエストへの反応
を写真付きで公開していきますので、チェックしてみてください。
検証①エアークローゼットに膝下丈のワンピースをリクエスト
まずは、私ののが「膝下丈のワンピースが欲しいよ~!」とリクエストしてみた時の話をしてみます。
スタイリストさんは一体、どんな感じで私のリクエストに応えてくれたのでしょうか。
膝下丈のワンピが着たかった私とエアクロとのやりとり
わたしの『お気に入りブック』から膝下丈のワンピースを選んでくれました。
実際に届いたカシュクールワンピースがこちら
とても好みのワンピースではありましたが、一つ注文をつけるとしたら・・・
2018年12月に届いたワンピースですが薄い生地だったので中に着こんでがんばりました。
検証②エアークローゼットに膝下10㎝のワンピースをリクエスト
「膝下ばっかりリクエストしてるよね」とのつっこみはここでは入れないでおいてください。
そうなんです、私の場合、『膝下絶対』なんです。
膝下10㎝のワンピースが着たかった私とエアクロのやりとり
膝下丈を常に希望しているのに、膝が微妙に出る丈のスカートやワンピースが届いていた時期がありました。
それもあって、具体的に『膝下10㎝』と数字で伝えてみたんです。
在庫は無かったものの、極力リクエストに応えてくれようとするその姿勢に感動です。
実際に届いたロングワンピースがこちら
わたしのエアクロ歴史上初のロングワンピースでした。
結果的にとても好きな丈だったので、嬉しかったですね~♪
2019年1月に届いたワンピースで、素材はニット素材。
寒さにも対応してくれて完璧でした。
検証③エアークローゼットにパンツ以外(スカート)をリクエスト
お気づきかもしれませんが、私は、漠然としたリクエストしかしないんです。
「パンツ以外がいい」って相当、ふわっとした希望ですよね(笑)
パンツが最近苦手でスカートが着たい私とエアクロ
なんか、最近、急激に体型の変化を感じているわたし。
わかってます、わかっています、自分の怠惰が原因だということは~!!!
ということで、パンツが以前よりさらに苦手になり、もはや履きたくない。
そんなわたしの声に応えて、パンツを避けてくれる優しいエアクロさん。
実際に届いたらスカート2枚がこちら
この時は、スカートを2枚入れてくれました。
どちらのスカートも、もちろん膝がしっかり隠れる丈。
100%わたしのリクエストに応えてくれているアイテム2点です。
結論:エアークローゼットはリクエストに極力応えてくれる
結局、エアークローゼットはどの程度利用者のリクエストに応えてくれるのか?
実例をご覧いただきおわかりいただけたと思いますが、改めて確認していきましょう。
応えるのが無理なリクエストには極力近い洋服で応えてくれる
リクエストした物に合う洋服の在庫が無ければ応えようがないですが・・
- 応えられるようなら、応えてくれる
- 応えられないなら、極力リクエストに近い洋服を提案してくれる
ということですね。
リクエストはできるだけ具体的に伝えた方が◎
以前に、「友達のランチに行きます」とか「デートがあります」とかイベントだけをお伝えしたことがあります。
そのシチュエーションに合わせてスタイリストさんに洋服を提案してもらえます。
確かに、これでも良いですし、どんな洋服が届くのかワクワクできるのはこっちのリクエスト方法です。
なのでリクエストをする時は下記のように使い分けるのを個人的にはおすすめします。
- より希望に合わせた洋服が欲しい時は具体的にリクエスト
- ワクワク感を大事に多少希望から遠い洋服もOKな時はシチュエーションでリクエスト
1着自分で選べる『ワンセレクト』のオプションを使う選択もあり
エアークローゼットには『ワンセレクト』というオプションがあります。
簡単にお伝えすると、ワンセレクトオプションは、期間中(ワンセレクトタイム)に次回のコーディネートの内、アイテム1点を自分で選べるオプションとなります。
こんな感じで、1着だけ自分が着たい洋服を選ぶことができます。
わたしは自分で選ぶのが面倒なので利用する予定はありませんが、自分がこの中から確実に自分が着たいという洋服が見つかる場合は、オプションを利用してもいいかもしれませんね。
ちなみに料金は無料です。
リクエストしなくても希望の洋服が届く可能性が高い・・かも
〈さいごに〉エアークローゼットがリクエストに応えてくれるか検証!写真付き実例を紹介!でした
毎回毎回、洋服の感想やリクエストを書くのが面倒になる時もあるかもしれません。
が、しかし、よりエアークローゼットを楽しむためには書いた方が絶対良いです。
「スタイリストに選んでもらえる」ことが醍醐味のエアクロだけど、あまりに自分の趣味や普段着ている洋服から遠く離れすぎると、“まったく使えない”という事態にもなりかねません。
エアクロを目一杯楽しむためには、アフレッシブさも必要です。笑
どんどんリクエストしつつ使いこなしていきましょう!
エアクロを始める時は招待コードfa-arrow-down利用で3000円引きになります^^
xdG6N
コピーして使ってくださいね!