
エディストクローゼットの利用者はどうやらプレゼントがもらえるらしい・・
なんて思っていませんか?
正直、私もプレゼント特典を体験したことがなかったので曖昧な部分もありました。
そこで、実際にプレゼントをもらえる時期を狙って再入会した管理人が
- エディストクローゼットのプレゼントって何?
- プレゼント特典がもらえる条件は?
- 内容や詳細を詳しく解説
- 実際にプレゼントをもらうまでをレポ
をお話していきます。
これを読むと、あなたもきっとプレゼント時期を狙って、エディストクローゼットに入会したくなるはず!です^^
EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)のプレゼントの対象者や内容は?
エディクロの超お得なプレゼント特典ですが、誰でもかれでも対象になるわけではありません。
では、一体どんな人がこの特典の対象者になれるのか?
みていきましょう。
エディクロのプレゼント特典とは?
エディストクローゼットユーザーは3月と9月の年2回だけプレゼント特典をもらえるスペシャルな月があります。
プレゼント内容はポイント3000円分。
そのポイントで、好きなコーデセット(4着)1セットと交換することもできますし、月額料金や洋服の購入代金として使うこともできます。
ただエディクロを継続利用しているだけで、もらえちゃうんですからお得以外何者でもありません。
コーデセットと交換する方法
こんな感じで、プレゼント特典がもらえる期間限定で『ポイント交換コーナー』にスペシャルなコーデセットが何通りも用意されます。
この中から自分が欲しいセットと、もらったポイント3000ptを交換することができます。
3000円分で4着ももらえるので、お得ですよね。
ただし、送料が別途500円(税抜)かかります。
プレゼント特典がもらえる対象者になる人は?
エディクロ利用者、みんながみんなプレゼント特典をもらえるわけではなく、もらえるのはゴールド・プラチナ会員の利用者のみです。

出典: エディストクローゼット
エディストクローゼットの料金プランは4種類。
残念ながらトライアルプランとレギュラープランの利用者はプレゼント特典をもらうことはできません。
エディストクローゼットのプランについては公式サイトでもご確認ください。
fa-angle-double-right〈公式サイト〉エディストクローゼットの料金プラン
EDIST.CLOSETのポイントはエディクロの世界ではお金同様
プレゼント特典でもらった3000円ポイント。
すでにお話した通り、好きな洋服4枚セットと交換することもできますが、そのまま「お金」として使うこともできます。
いわば『エディクロ通貨』ですね。
ポイント利用方法①アイテムと交換する
「ポイント交換ページと」でポイントと好きなアイテムを交換することができます。
ページを見てみるとこんな感じ。
※アイテムは入れ替えあり。
人気のアイテムは売り切れになるので、早めのゲットがおすすめ。
新品ではないけど、クリーニング・検品済みなので綺麗な状態で届きます。
ポイント利用法②WEBストアのお買い物で使用
エディストクローゼットには、WEBストアというコーナーがあり、エディストクローゼットのアイテムを新品で購入することができます。
このWEBストアのお買い物で最小100ptより100pt単位で使用できます。
送料も上記のポイント交換と同様に送料500円がかかります。
ポイント利用法③月額料金の支払いに使う
プレゼント特典でもらったポイントは、月額料金の支払いに利用できます。
ただし、レギュラー会員以上なのでトライアルプランには利用不可。
たくさんポイントが貯まって入れば、全部ポイント精算もできますし、最小500ptより100pt単位で利用することもできます。
2月20日に入会した管理人がエディクロプレゼント特典をもらうまで!
実際に、管理人ののが2019年2月のプレゼント特典対象者になった時に実際にプレゼント特典をもらうまでを時系列で追ってみました。
プレゼントの内容が現在の仕様と多少変わっているので、参考程度にご覧いただけると幸いです。
2019年2月20日に再入会の申込み完了しました
「2月20日までに登録すると3月のプレゼント対象者になります!」という宣伝をエディクロさんのブログで拝見し、それを狙って再入会。笑
21日の登録であれば、すぐさま春のコーデがレンタルできたのですが、ここではプレゼントを優先して20日に登録を済ませました。
2月27日に「プレゼント受付」と事前にアナウンスあり
プレゼント期間は、2月27日~開始と事前にアナウンスがあったので日付が変わるのをスタンバイ。
27日の0時になったと同時にサイトをオープン。
そしたら、まさかのエラー。笑
最初はただ繋がらないだけだったんですけど、その後、この画面に変わっていました。
どうやら、アクセスが集中しちゃったみたいです。
プレゼント選択期間は、2/27 ~ 3/10
結構、プレゼントを何にしようか選択できる期間は長いんですよね。
でも、人気のコーデはすぐに無くなってしまうので、みんなが急ぐのも当たり前。
ちなみにこの時に選べたコーデセットは、2018年秋から2019年冬にかけてご提供されていたセットのうち、11種類。(カスタムセットは対象外)
その中から私が狙っていたのは、こちらのセットのMサイズ。
完売続出の中、このセットは結構余裕がありました。
え、かわいいのに~!!笑
悩んだ結果、ポイントをもらうことに決めました
色々、悩んだ結果、今回はポイントをもらってみることに決めました。
エアークローゼットとW利用をしていたこともあり、洋服よりも、少しでも月額料金がお安くなることを選びました。笑
ちなみにエディクロポイントはプレゼント特典の時だけでなく
- レギュラー会員以上での月額プランの更新時期
- 各種キャンペーン
- webストアでのアイテムの購入時のポイント還元(税込み)
でももらえるようです。
【追記】最終的にポイントではなく洋服をもらうことに決めました
一旦、ポイントをもらうことに決めたのですが、最終的に洋服を選びました。
なぜなら・・
レンタル中の洋服セットを気に入りすぎたから。
着れば着るほど快適で、返すのが惜しくなっちゃいました。笑
エディクロプレゼント特典は洋服とポイントどちらがお得?
プレゼント特典の3000Ptは結局
- コーデセット(4着)と交換するか
- 3000円分のお金として使用するか
どちらがお得?ということで考えてみましょう。
洋服のコーデセットは4万円以上に相当!
上で私が狙っていたとご紹介したコーデセットは、4着全部で42,500円(税別)相当です。
それに対してこちらが支払うのは、ポイント3000円分だけ。
たとえ、送料500円を払ったとしても、お得ですよね。
ただ単純に数字を見れば、洋服をもらった方が随分とお得。
ただし、お得かどうかは結局自分次第!
特に洋服を増やしたくない!という理由で、エディストクローゼットを利用している人は迷わず3000円分の『お金』として利用した方が良いと、個人的には思います。
でも、もうちょっと手持ちの洋服が欲しいな~という人や、ぴったり自分の趣味に合うセットが見つかった人は洋服セットを選んだ方が絶対お得!ですよね。
つまり、お得かどうかは人それぞれ変わってきます。
<さいごに>エディストクローゼットのプレゼント特典は洋服かポイント!詳細でした
初めてエディストクローゼットのプレゼント特典を体験した時の感想としては「すごく迷う」でした(笑)
優柔不断な私は軽く悩んでしまったので、ちょっとした時間ロス。
でも、ただ続けているだけで、年に2回はこういったワクワクな特典がもらえる、というのはやっぱりエディストクローゼットの特筆すべきメリットだなと感じました!
あなたもぜひ、プレゼント特典に狙いを定めつつ(笑)、エディクロを体験してみてくださいね。
EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)の基本情報
金額はすべて税別です
月額利用料 | 7,600円~9,200円(月1回) |
送料 | 無料(プレゼント特典の発送は500円) |
送られてくるアイテム数 | 4着 / 1回 |
借りれるアイテム | 日常の洋服 /(別途料金)スーツ・コート・ブランドバッグ |
お友だち招待制度 | 有 |
開催中のキャンペーン | こちらから |
申込み先 | エディストクローゼット公式サイト |
管理人のおすすめポイント | こだわりのオリジナルデザインの洋服が体型を綺麗にみせてくれるうえに動きやすい!トレンド感も程良い! |