
私はアラサーになった頃から、「服ってどこで買えばいいの?」と悩むようになりました。
その悩みが、アラフォーになるまで続きました。
もしあなたにもそんなお悩みがあるとしたら、このページをぜひ読んでみてください!
- 管理人がエアークローゼットfa-external-link
と出会い『服どこで買う問題』を解決した話
- 具体的に『服どこで買う問題』に使えるファッションレンタルサービス4つ
をお伝えしていきます。
30代・40代は「服ってどこで買うの?」と悩むお年頃
私の場合、30代・・もうちょっと早かったかな、30才になるちょっと前のアラサーの頃から
「服ってどこで買えばいいんだっけ?」
って友達と話すことが多くなったような気がしますが、あなたはいかがですか?
似合う洋服が微妙に変わり始める年代であるからこその悩み
私自身のことを言うと、20代はお気に入りのショップがあったり、お金も自分のためだけに自由に使えていたこともあり、「どこで買えばいいんだろ」って悩むことは全然ありませんでした。
でも、30才手前になる頃から何となく「洋服ってどこで買えばいいんだっけ」って悩むように・・。
お気に入りのショップが地元から撤退してしまったり、世代的に合わなくなってきたのも大きな理由でした。
アラフォーになるとファッション難民問題も重なりさらに悩むことに・・
アラフォーを迎えたころ、「どこで買えばいいの?」の問題以前に「何を着たらいいの?」と悩むことが多くなりました。
なかなか自分のためだけにお金が使うのも難しいので、失敗も許されない。笑
でも、買わないわけにもいかないので・・・
必要に迫られ迷いながらも買う→迷いながら買うから失敗服が多い→結局着ることなくまた買う→また迷いながら買う・・・そんな負のループを永遠と繰り返していました。
“服は買うもの。それ以外無い”と言った概念が無くなった時に悩みが晴れました
そんな私が服の悩みがサ~っと晴れたのは、“洋服は買うもの”っていう概念が覆された時。
具体的に言うとエアークローゼットfa-external-linkの広告をFacebook上で見つけた時でした。
結婚式のドレスなどをレンタルすることはあっても、日常の洋服をレンタルするなんて考えたこともなかったですから、それまでは。
エアークローゼットの登場は、私にとったら大きすぎる出来事でしたね。笑
エアークローゼットで「服ってどこで買ったらいいの?」と悩むことが無くなった理由
では、ここからは私がエアークローゼットとの出会いで、洋服の悩みが晴れたワケをお話していきます。
同じように「服はどこで買えばいいの~?!」と悩んでいる方は良かったらご参考にしてください。
平均で月に9着洋服が届くので、「服を買わなくちゃ!」と思うことが減った
エアークローゼットは1回3着届きます。
私は借り放題プランなので、平均でひと月に9着ほど新しい洋服を着ることができます。
エアクロを利用するようになって、洋服を買うことが本当~に減りました。
買うとしても偶然「あっこれ欲しいなぁ」「これ好きだな~」って欲しい洋服を見つけた時だけなので、「服を買わなくちゃ!」「服どこで買えばいいんだろ?!」切羽詰まった状況で買うことが無くなったので、悩むことはまったく無くなりました。
結果的に、日常の洋服はレンタルがメインになり買うことが実際に激減
エアクロを始める前は、やたらと買ってやたらと増えていた洋服。
でも、始めた後は一変しました。
もちろん、まったく買わないということではありませんが、買うにしても「必要なもの」「気に入ったもの」なので全然、ムダにならないものばかり。
あのままさまよい続けていたら、今頃どうなっていたかと思うとぞっとする。
1airCloset(エアークローゼット)で「服どこで買う?」問題を解決
私は初めて見つけて、初めて利用したファッションレンタルがこのエアークローゼット。
私の「どこで買えばいいの?!」という悩みを解決してくれたのも、このエアクロです。
ライトプラン(月1回)でもひと月に3着洋服をレンタルできます
エアークローゼットはプロのスタイリストが、ユーザー1人ひとりに合わせてコーディネートされた3着が毎回送られてきます。
例えば、こちらはある時のエアクロの3着。
ブラウス2枚に、スカート1枚。
自分の手持ちの洋服とあわせれば、コーデの幅が拡がります。
エアクロは招待コードfa-arrow-downで3000円引きになります^^
xdG6N
コピーして使ってくださいね!
2EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)で「服どこで買う?」お悩みを解決!
エディストクローゼットは、メインではありませんが私も気に入って何度も使っているファッションレンタルです。
エアークローゼットと違い、最終的には自分で好きな洋服を選べるのでその辺りのニーズにも応えてくれます。
エディクロは1か月に4着、すでにコーデされたセットをレンタルできます
エディストクローゼットはプロのスタイリストが厳選したコーデセット4着を借りるレンタルサービス。
自分で好きなセットを選ぶことができます。
この中から選べますエディストクローゼットのラインナップ
こちらは2019年の春に借りたエディクロの4着。
トップス2枚、スカート1枚、ワンピース1枚のセットを選びました。
エディクロはすべてオリジナルデザインの洋服なので、他では絶対買えない洋服が揃っています。
関連記事エディストクローゼットの感想ブログ!使って感じたメリット・デメリット!
体型を綺麗に見せてくれるのも魅力♬
3MECHAKARI(メチャカリ)で「服どこで買う?」問題を解決!
メチャカリのスゴさは、なんと言っても『レンタルなのに新品しか届かない』というレンタル業界の常識を覆すような事実。
レンタルなのに新品しか届かないんですよ!(大事なことは2回言う)
無制限でレンタルできるうえに新品が届くから“買う”代わりに“借りる”ことができる
メチャカリは色んなブランドから自分で好きな洋服を選んで借りることができます。しかも、新品。
手元におけるのは3アイテムですが(※プランによって変動)、無制限でレンタルできます。
メチャカリでは洋服のブランドも幅広く用意されているので、スマホさえあれば色んなブランドから洋服を選ぶことができます。
わざわざブランドごとに実店舗を移動するわずらわしさが無い!
4Rcawaii(アールカワイイ)で「服どこで買う?」問題を解決!
アールカワイイはエアークローゼットと同じように、その都度、スタイリストが自分のためだけに洋服を選びコーデまで考えてくれるファッションレンタルです。
プランによっては、もう自分で買う必要さえなくなるのでは?!というくらい充実しているのが魅力。
1回3着スタイリストが選んでくれた洋服が届く!プランによっては手元にいつも洋服を置いておける!
アールカワイイもエアークローゼットと同じくスタイリストが自分のためだけにコーデを考えてくれます。
こちらはある日の私の元へ届いたアールカワイイの3着。
ブラウス1枚と、パンツとスカート1枚ずつ。
実際に利用する前は、アールカワイイは「若い!!」って言うイメージでしたが、アラフォーの私でもまったく問題なく使えるアイテムが届きました。
関連記事40才のアールカワイイ(Rcawaii)体験談!アラフォーに似合う洋服は届く?
【さいごに】30代・40代「服どこで買う?」の悩みはファッションレンタルで解決できる⁉でした
洋服は好きな洋服を着たらいい、好きなお店で買ったらいい。
それはわかってる。でも、できない!っていう人もいると思うんです。
まさしく私なんですけど( ;∀;)
もしあなたが、お店選び、洋服選びやコーデを考えるのに悩んだりする時間が「無駄だなぁ」って少しでも感じているとしたら・・・
一度、今回ご紹介したファッションレンタルを体験してみると何か変わるかもしれません。
ファッションに使っていた時間をもっと他の自分のための時間に使えるから。
気になるサービスが見つかったら、ぜひ試してみてくださいね^^